リペア倶楽部【鞄修理・靴修理】 の日記
-
財布の革巻きできます。
2017.10.11
-
財布の外周は擦れやすい所です。革がすれて、使うには恥ずかしいので使わなくなってすててしまったとのお話をよく聞きます。特に思い出の財布を捨てなければならない事はとても残念です。全く、分からなくなる事はあ…

-
靴のサイズ調整
2017.10.11
-
靴のサイズが合ってない為に靴箱で眠っている方は多いようです。
特に革靴は少しですが、機械で伸ばすことができます。
きつかった靴が、履けるようになるかもしれません。
費用は税込み1,620円、期間は1週間位必…

-
流鏑馬の手袋
2017.09.15
-
流鏑馬の手袋
熊本に流鏑馬の武道流派がある事を知りました。武田流で代々続いており、現在竹原家13代目だそうです。生業としてはならいとの家訓との事で、別に仕事をされているそうです。
NPOとして、保存会で活…

-
ルブタンに赤のハーフソール
2017.09.12
-
ルブタンの赤に合わせて、ハーフソール(滑り止め)も
ビブラムの赤にしています。
車社会で、移動は駐車場からほとんど歩く事が少ないので、靴底の減りや、雨で滑る事も少ない熊本では、ハーフソールをする事を知らな…

-
ルブタンに赤のハーフソール
2017.09.12
-
<div data-editor="8nb13" data-block="true" data-offset-key="6eqgj-0-0"> <div data-editor="8nb13" data-blo…

-
ヴィトン ファスナー交換
2017.08.30
-
8月30日 (水曜日)
☆ヴィトンのファスナー交換
毎日、ファスナーでの問い合わせ、持ち込みが多いです。
原因は、ファスナーメーカーの不具合(中国製等)が
多いようです。...
もちろん、詰込み過ぎて、無理に閉め…

-
ビジネスバッグの持ち手
2017.08.01
-
8月1日 木曜 やっと8月に入りました。 この暑い日があと1か月以上も続くと思うと、頭がくらくら しそうですね。 写真はビジネスバッグの持ち手を交換してます。 成形のプラスチックみたいな持ち手が割れたようです。 重…

-
ファスナーの交換
2017.06.28
-
やっと梅雨らしい雨が降り始めました。この季節が来ないと次が来ないので、仕方ないですね。
毎日、お客様から相談、電話問い合わせがあるのが、ファスナーの修理、交換です。
『ファスナーが閉まらない』『ファスナー…
-
中敷き交換
2017.06.28
-
梅雨の真っ只中で、靴にも気をつけないといけない季節です。
本日は、サンダル、パンプス等の中敷き交換のお勧めです。
素足ではく時期ですが、中敷きが綺麗でないと、何となく気になってしまいます。
リペア俱楽部では…

-
グッチ バッグのリメイク
2016.09.21
-
お客様のご希望で茶色の革に変更しました。 これで、長く使えるとお喜びでした。 持ち手と根革、縁部の革巻きの交換ですので、 費用かかります。 バッグのリメイクのご希望、お悩み等ご相談ください。 他に、料金等はホー…
