リペア倶楽部【鞄修理・靴修理】 の日記
-
ルブタンに赤のハーフソール
2017.09.12
-
ルブタンの赤に合わせて、ハーフソール(滑り止め)も
ビブラムの赤にしています。
車社会で、移動は駐車場からほとんど歩く事が少ないので、靴底の減りや、雨で滑る事も少ない熊本では、ハーフソールをする事を知らない方が結構多くて、貼った方が靴が長持ちする事を説明する事から始まります。
土地柄ですね~。
東京辺りでは、歩いて移動する為、靴は重要なパーツになりますが、熊本では、車が足替わりですので、靴には、あまり興味のない方が多いように思います。
シューズショップにも、いい靴(高い靴)はあまり置いてないし、売れないようです。
安い靴を買って、履きつぶして捨てると、お客様から、よく聞きます。
いい靴をメンテナンスして、長く履く文化がないのは、靴修理屋としては、残念です。
これからも、少しずつですが、お客様に広めていきたいと思います。
