リペア倶楽部【鞄修理・靴修理】 の日記
-
迷彩リュックのファスナー交換
2018.09.08
-
熊本は自衛隊の基地があるので、隊員さんも街中でよく見かけます。私物も迷彩物を好んで使用するみたいです。ファスナーの壊れる原因はやはり入れすぎと外国製(アジア?中国?)です。スライダー(動かす方)の強度…

-
乗馬ブーツのファスナー交換、スライダーの交換
2018.09.06
-
乗馬用ブーツのファスナー交換、スライダー交換
翔陽高校の乗馬部では、試合前になると急ぎでファスナーのトラブルで持ち込みがあります。もう少し、早めに修理の依頼があればいいのですが、ギリギリです。 ファスナー…

-
ヴィトンの内袋交換&フチ革(バインダー)交換
2018.08.31
-
30年以上前のビィトンの内袋は革でした。それ以降に出ているヴィトンは内袋がベタベタで
交換が多いですが、これは合皮です。
それ以前は、革だったんですね。 しかし、保管の状態で革がボロボロになってしまってます…

-
アメリカ横断
2018.07.27
-
2ヶ月前に、一人でアメリカバイク一周に行かれた、お客様が戻ってきて来店されました。
旅先でファスナーが噛みこんだらしく、修理に来店です。
色々と土産話を聞いて、とても羨ましいのと、自分ならできるの?と疑問…

-
革ジャンのファスナー交換
2018.07.20
-
革ジャンのファスナー交換
赤のファスナーですが、ファスナー本体の故障により交換希望です。 同じ赤にするにはYKKに注文になります。 期間が1ヶ月かかるため、色は当店の在庫品の黒で了解されました。 また、ファス…

-
ヴィトンのヌメ革交換
2018.07.17
-
ヴィトンのヌメ革交換
ヌメ革の色が、黒ずんで使っていなかったバッグを、また使いたいとの事でヌメ革を全て交換です。 また、同じように雨、や汚れがついたらみっともないので、黒ずまないようにとご希望でした。表面…

-
ヴィトンの持ち手、根革交換
2018.07.07
-
ヴィトンの持ち手、根革交換
持ち手と根革(本体の取り付け部分)が劣化して、交換になりました。 本体のヌメ革の部分は少し濃い色ですが、そこまで濃い色に
すると古すぎるので、少し色を抑えで染色してます。色の感覚…

-
ヴィトンの内袋交換・本体長さカット
2018.07.04
-
ヴィトンの内袋交換・本体長さカット
内袋は毎回のように交換依頼があります。べとべとで取り外すのも大変です。フチのパイピングのヌメ革にはべっとりと合皮のべとべとがついてます。白っぽくなって、完全にとる手段…

-
ビィトンの持ち手延長
2018.07.04
-
手持ちサイズのビィトンを、ショルダーにしたいとの事で延長すると、どうしてもヌメ革が同じにはできないので、作成になってしまいました。同じような色合いにするのは非常に難しいのですが、今回はたまたま、似てい…

-
キャディーバッグのリペア&リメイク
2018.06.25
-
今日の修理品はゴルフのキャディーバッグのカバー修理です。ゴルファーなら分かるのですが、最近のクラブはヘッドが大きくなり、長尺になったりで、昔のキャディーバッグには入り切らなくなってます。無理やり閉めた…
